
Lucky. ラッキーです。
But, you don’t look lucky! でも、運がいいようには見えませんが。
You are right! その通りですね。
By the way, my name is Mikey. ところで、私の名前はマイキーです。
先日、公園で大きな犬が後ろ脚で立ち、男性の顔をなめ回していました。苦笑している彼に話しかけ、2人で大笑いしました。
そして By the way, ところで、と切り出し知り合いになりました。
教室以外でも英語を話す chance が欲しい、と思うのはみんな同じ。外国人の知り合いや友人がいなければ、なかなか難しい。
となると、 見知らぬ外国人に話しかけるしか、方法はありません。
とはいえ、
May I practice my English with you? や
You are good with chopsticks!
などの使い古されたフレーズは非常に不自然です。
You are tall!
Are you American? なども、tabooですよ。
相手の肉体的特徴に触れており、
uncomfortable 不快にさせ、 外国人がみんなアメリカ人と決め付けるような発言も避けましょう。
さまざまな国からいろんな人が日本に来ています。
どうすれば自然に、会話のきっかけを作ることができるのでしょうか?
POINT
私たち、native にとっても会話のきっかけ作りは大変です。
誰もが遠回しに会話を始めます。
immediate shared experience その場で共有している事について、一言。
例えば飛行機の中や飲食店では Nice view, huh?
This food is terrible! How’s the Sushi? というように。
電車の中では、
Akashi Channel Bridge is very beautiful, huh. Are you visiting or working in Japan?など。会話を始めたいという気持ちが伝わり、相手がこちらと会話を弾ませたいかどうか判断できます。
そして Ice has been broken.
場が和んだら、
powerful phrase 効果的なフレーズ
By the way, my name is…と続けてください。また会話を始める strategies 戦略として、褒める、手助けする、助けを求めるなどがあります。
By the way, は、会話の流れを変えるときにも使えます。
By the way, do you have any stories about staring a conversation with people from overseas?
2. カード使い、曲に合わせ
3. 動作に英語を重ねて
4. “英語の壁” 歌で超える
5. 五感を働かせて学ぼう
6. 会話のきっかけ大切に
7. 大切にしよう くだけた表現
8. 自然な会話のきっかけを
9. 相手の言葉に誠意を持って
10. 失敗を恐れず、少しずつ前へ
11. 多様な個性に合った学習を
12. 読書を楽しみ、異文化に触れる
13. 耳で覚えよう 速い英語
14. くだけた表現で自然な会話を
15. 会話をつなぐ意思を明確に
16. 思いやり 日米の違い
17. 説明する力をつけよう
18. 繰り返し聞いて確認しよう
19. 電話の英語表現を覚えよう
20. 「副詞」の表現を覚えよう
21. エピソードを語る場合は
22. カタカナ離れて英語の発音を
23. お見舞いは、言葉に出そう
24. 互いを語り、友達になろう
25. さよならの言葉は